【正論を市政に】自由民主党福岡市議団所属 調たかし 修猷館高校-九大法学部-TNCテレビ西日本を経て市議会議員現職3期 子育てと教育の分野に軸足を置きながら、誰もがいつまでも住み慣れた地域で暮らせる福岡市を理想に活動しています!

暮らしを守るチカラに

コロナ禍で大きな打撃を受けた市民生活や社会経済活動が立ち直る以前に、原燃料や食品などありとあらゆる物資が値上がりした昨今、政治は本来の役割を厳しく問われています。
市民の生命と財産、そして暮らしを守ること。
そのためにも、次から次に現れる課題の本質を見定めて、矢継ぎ早に有効な対策を打ち出さなければなりません。政治家の資質が試される時代です。
一人ひとりの生活の声に心耳を澄まし、3期12年の議会活動、そして地域活動で積み上げてきた経験をしっかりと生かして、暮らしを守るチカラになっていきたい。そんな思いを胸に、日々の研鑽に努めています。皆さんの声をお寄せください。

【調たかしブログ】 これが「たかし」の生きる道

令和5年度予算成立

首の痛みが頭に響いてます、調たかしです。どうやら朝のご挨拶の際にダメージが蓄積している模様…。議員生活12年にして、経験を積めば積むほど失われていくのは若さなんだなあと、実感させられる毎日です。ぴえん。 本日の本会議で、 …

決戦迫る

最近、見飽きたなあと思うものは「自分の顔」です、調たかしです。鏡を見つめたりしているわけではありません。顔写真の入った名刺やチラシが、身の回りにたくさんあり過ぎて、お腹いっぱいな感じがしているだけです。3期目の残り任期も …

年末にあたり

3年ぶりに季節性インフルエンザの流行の兆しがみられる中、令和4年の暮れを迎えました。過去2年間心配されながらも起きなかったコロナとのダブル流行が現実になりましたが、飲食業界はコロナ禍前の9割程度まで客が戻ったという声もあ …

福岡市は土地バブルか?

16日に開かれた本会議で一般質問に立ちました。3期目の任期中で最後の登壇予定だったので、数ヶ月前から色々と準備をしていたのですが、近年ずっと気になっていた「福岡市内の地価上昇」について、さらには「天神ビッグバンのエリアに …

ボルドー出張報告②

出張報告の2回目はまず、ワイン文化から。 今回のボルドー市への滞在は3泊4日、公務があったのは3日間で、4日目は帰国に向けた移動日でした。 市内の移動は貸切バスや徒歩が主な手段だったのですが、やはりワインのまちらしく、市 …

PAGETOP
Copyright © 福岡市議会議員 調たかし 事務所 All Rights Reserved.